1.はじめに:

 

 「なぜなぜ」分析、あるいは

 「なぜを5回繰り返す」といえば、

トヨタの問題解決や論理的思考の例

としてたびたび書籍等でもとりあげられます。

 

ところが、、、

いざこの技術を実践しようと思うと、

 

本を読んでもよくわからない・・・・

   雑誌で見かけたがなんだか難しい・・・

   何をどうしたら実践できるのかよくわからない・・・

 

あなたがもしそう感じているのであれば、

以下の内容がお役に立てば幸いです。

2.「なぜなぜ分析」が使いこなせないシンプルな理由

 

私は実際にトヨタに勤務していた人間です。

だからこそ言えるのですが、

トヨタで働く仕事ができる人は、

  なぜなぜ分析、なぜを5回繰り返す

といった言葉を仕事中、口にすることはありません。

「え、そんな・・・」

と思われるかもしれませんが、これは本当です。

 

といっても、理由はいたってシンプルで、

  なぜなぜ分析、なぜを5回繰り返す

という言い回しでは、日常的に話すような

会話体の表現になっていないからです。

 

だからマネしようにもマネできないし、

「まずは、なぜなぜ分析してみましょう!」

「さて、そろそろなぜを5回繰り返してみるか!」

なんて、そもそも誰も言っていないわけです。

 

3.「なぜなぜ分析」を日常会話に変換する

 

そこでこの表現を、

  トヨタで働く仕事ができる人たちの口ぐせ

として変換してみます。

私が実際にトヨタで働きながら、

日々見聞きしてきたセリフです。

それが、こちら。

 

  「そもそもさあ」

 

拍子抜けするくらいカンタンな表現

で恐縮ですが、本質はシンプルです。

というより、会話表現なのだから、日常的な

なんでもない言い回しになってしまって当然。

 

でも、だからこそさっそく明日から職場で使える!

ぜひ、「使えるかどうか?」という観点で捉えてもらえると幸いです。

 

4.ためしに、「そもそもさあ」とつぶやいてみると・・・

 

あなたもぜひ今この瞬間に、

「そもそもさー」

とためしに言ってみてください。

するとその後、いったいどんな質問がくると思いますか?

 

  「そもそもさあ、なんでこの仕事やってるの?」

 

  「そもそもさあ、なんでこの会議やるの?」

 

  「そもそもさあ、なんでこの書類必要なの?」

 

気づいていただけたでしょうか?

ご覧のとおり、「そもそもさあ」と口走ると、

自動的にその後の表現は「なぜ?」を問うものになります。

「そもそもさあ」をトリガーにすると、自動的に

「なぜなぜ分析、なぜ5回」が発動する。

たったこれだけのことですが、トヨタの職場で

私が何百回と見聞きし、私自身も実際に使ってきた言い回しです。

ぜひ活用してみてください。

 

5.まとめ: 本質はシンプルです

 

私は今、トヨタで学んだ仕事術を

どなたでも実践できるようにシンプル化してお伝えしています。

実際、これまで400名を超える方に手渡してきましたが、

どの受講者の方にも共通する傾向があります。

それは、、

 

   難しく考えすぎてしまう

 

いくらトヨタが2兆円の利益を稼ぎ出す最強企業

だとしても、そこで働く社員は7万人もいます。

その誰もが一定水準以上で仕事をするうえで、

難解で複雑な働き方が求められるはずがありません。

本質はいつもシンプルです。

 

今回ご紹介した、

「なぜなぜ分析」「なぜを5回繰り返す」

をあなたも実践できるシンプルな方法。

 

ご活用いただければ幸いです。

「1枚」ワークス主宰 浅田すぐる

 

追伸:

私が主宰する「1枚」ワークスでは、

今回ご紹介したようなトヨタで学んだ仕事術

を、どなたでも実践可能なようにシンプル化

してお伝えしています。

 

無料メルマガも発行しておりますので、

ご共感頂けるところがあればお気軽に。

メルマガ紙面にて、再びお会いできることを楽しみにしております。

 

※以下より氏名とメールアドレスの入力するだけです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/6944