改めて 教育=
Educationとは?

2012年に独立して以降、
私は一貫して社会人学習
の世界で仕事をさせてもらっています。

登壇の際、どのようなスタンス、
教育観で講義に臨んでいるか?

通常、素朴に考えれば、

教育とは、教え・育てる行為

そう読み、
そう解釈している人が
圧倒的大多数だと思います。

ところが、
英語の「Education」の語源を学んで
いくと、見える景色が変わってきます。

「Education」には、

「E=外へ、ducere=引き出す」

「E=外で、ducare=養う」

といった解釈が存在し、教育者を意味する
「Educator」には「産婆さん」といった
意味合いもときに存在するようです。

学術的には諸説あるようですが、
私自身は上記解釈に大切な意義
を見出しています。なぜなら、

「教育=教え育てる」は

「外から内に向かって」

という方向性

すなわち、
教える側中心」なのに対し、

「教育=外に引き出し養う」は

「内から外に向かって」

という逆ベクトル

になるため、自然と「主役は学び手
というマインドセット(心の構え)
が醸成されやすい。だからこそ、

教育とは

学び手の可能性や潜在能力

を外に引き出し、身につく

まで見守る行為

10年余りこの教育観で登壇し続けて
いますが、このベクトルの向きが
極めて重要だという感覚は
年々増すばかりです。

「今回の登壇で、果たして何人の学び手に
 自身の内側にある何かを感じてもらう
 ことができたのか?」

「そうした気づきを実社会で行使できる
ような
深い理解や実践的なスキルを
提供することはできたのか?」

「生涯学習時代に必須の、

 外から何かをインプットする以上に、
 内から何かをアウトプットする

 という学習観を手渡すことはできたのか?」

毎回そんな問いと向き合いながら、自身
のスクールでの講義や、動画コンテンツ
の構築等に務めています。

3つの学習機会

ここまでの内容に

何かしら響くところがあった方は、

「1枚」ワークスが提供する学習機会

に一度触れてみてください。

「1枚」アカデミア

「1枚」フレームワーク🄬の全て
が学べる社会人学習スクール

イチラボ

消費型の学びを脱し仕事や人生に
活かすためのシーズン制
オンライン動画学習コミュニティ

浅田すぐる公式
メールマガジン

ビジネス書レベルの学びを
日常的に得られるフリーの
オンラインレクチャー

上記のうち、
「1枚」アカデミアイチラボについて
は、公式メールマガジンの読者の方にのみ
詳細をご案内しています。

ご興味ありましたら、
まずはメルマガにご登録ください。

公式
メールマガジン
の購読はこちら